川口市 バルコニーFRP防水の一部脆弱部下地補強+2PLY工法!10年保証!
亀裂から雨水がしみこみ床がフカフカしていた為、今回はしっかりと直し先々安心して過ごしたい。 |
施工データ
ベランダFRP防水 | 部脆弱部下地補強 2PLY工法 |
||
合板12㎜厚 ポリルーフ |
平成30年7月~約2日間 | ||
はがれ | 割れ |
まず、防水層が割れ、下地がに水が浸入していると思われる部分を少しカットします。 | 中を確認すると下地が腐っていますね~ | もう少し広げてカットし、脆弱範囲を確認します。 |
ボロボロになっている範囲が判明しました。 | もう1ヶ所怪しい部分をカットします。 | 先ほどと比べると、こちらはまだましですね。 |
脆弱範囲を確認するためカットしたのはこの2ヶ所です。 手前がボロボロでした~ |
腐ってしまってる部分を撤去及び補強します | 補強後です。 |
合板で蓋をします。 | 上から全体に合板を増し張りしていきます。 | 接着剤と |
ビスで止めていきます。 | 合板完了です。 | 出隅は面取りをし滑らかにします。 |
プライマーを塗布します。 | 合板の繋ぎ目、ビス部分をパテで埋めます。 | プリルーフ(ガラス繊維マット)です。 |
まず、立上り部分に防水層を作ります。 ガラスマット(補強材)をポリエステル樹脂で固めます。これを2回繰り返します。 |
床部分にも同じく防水層を作ります。 |
これを2回行う2PLY工法です。 |
こんな感じで進めていきます。 | 脱泡処理をします。コロコロして空気を抜きます~ | ポリエステル樹脂で中塗りします。 |
こんな感じで進めていきます。 | 続いて、上塗りしていきます。 | こんな感じで進めていきます。 |
乾燥期間を設け、完成です。 |
防水は重要です。放っておくと躯体が腐ってしまい、家は持ちません。 | このような大掛かりな工事は費用もかさみますので、5年に1度のトップコート塗装さえ怠らなければ、ずーっと長持ちします。 |