【受付】8:00~20:00 【定休日】年中無休(夏季休暇・年末年始除く)

blog

ベランダの床から1階に大量の雨漏り!?

  • 防水工事について
  • 雨漏りについて

ナガモチブログバナー2.jpg


ベランダの床から1階に大量の雨漏り!?

【現地調査】
川口市にお住いのお施主様から雨漏りが酷く、何とかしてほしいとの連絡を頂きました。
コチラがその状況

atsumitei oukyushoti000000.jpg

うーむ。
ドレン(排水口)廻りの下地合板がブカブカに浮いていて
その辺りから明らかに雨水が侵入している様子がみてとれ、
真下の1階の和室に相当な雨水が流れ込んでいました。。。

その場で簡単に直せるような状況ではなく、外科的な措置をする必要がありました。(-_-)!

atsumitei oukyushoti000001.jpg

【施工計画】
①室外機脱着(電気工事)
②下地補修、合板まし張り(木工事)
③FRP防水施工(防水工事)
④水切り廻りシール(シーリング工事)
と4つの工種が必要で、かつ最低2日間は晴れ間が必要となるため、
今回は応急処置をして、あたらめて日程調整をする運びとなりました。(-ω-)/


一先ず屋根材の下に敷くルーフィング(防水紙)を転用!

atsumitei oukyushoti000003.jpg

お施主様の日程と、それぞれの工種の職人さんの日程を合わせて、、、、さらに2日間の晴れ間、、

これを合わせるのがかなり大変、、、、
作業予定は合っても雨、、
晴れ間が続いても作業日程が合わず、、、、

四苦八苦しながら遂に!
皆さんの予定と、晴れ予報が合致!
後は雨が降らないことを祈るのみ、、、(-_-)!晴れた!!

いよいよ工事着工です。(-ω-)/

【1日目】
まずは、一番の元凶である、ドレンを外します。

atsumitei mokkouji000000.jpg

結構下地が腐食しています。。。
2階の床から延びてる梁が見えますが、かなりグズグズな状態。。泣

atsumitei mokkouji000001.jpg

これこれ!「ステンレス製のドレン」
コイツが元凶です!

施されているFRP防水は基本、金属にはくっつかない為、防水層とステンレスとの間に層間剝離がおこり、
長い年月を経てさらに浮きや割れがすすみ、次第に雨水が浸水していったものと考えられます。(-。-)y-゜゜゜

atsumitei mokkouji000002.jpg

さぁ、気を取り直して、床板の下地を造ります。

atsumitei mokkouji000003.jpg

合板で塞ぎ

atsumitei mokkouji000004.jpg

床梁が腐食していた為、24mm厚の分厚い合板を増し張りします。

atsumitei mokkouji000005.jpg

更に9mmの合板を継ぎ目をずらして増し張りし、ドレン廻りを切り欠くことで水溜め(赤線部)を造ります。
(赤の点線はドレンの穴をあける部分)

atsumitei mokkouji000006.jpg

立上りも合板増し張りを行います。OK!

atsumitei mokkouji000007.jpg

木工事はこれで完成!
明日は防水工事! 万が一のにわか雨に備えて、ビニールで合板を養生します。

atsumitei mokkouji000008.jpg

【2日目】
防水工事に先立ち、入隅部に△の形をした面木を取り付けます。

atsumitei bousui000001.jpg

面木を取り付けました。
これで入隅、出隅部の防水層の挙動による割れを防ぎます。(-_-)

atsumitei bousui000002.jpg

こちらは新しく取り付けるドレン!塩ビ製です。
塩ビとFRPがとても相性が良いので、今後は浮いたりしませんよ~

atsumitei bousui000000.jpg

コア穴をあけて

atsumitei bousui000003.jpg

塩ビ製ドレンを取り付けます。

atsumitei bousui000004.jpg

atsumitei bousui000005.jpg

続いて、FRP防水施工
ガラスマットを立ち上がりに敷き詰めます。

atsumitei bousui000006.jpg

平場も同様にガラスマットを敷き詰めていきます。
新規合板の上なので、2層(2枚敷き)となります。

atsumitei bousui000007.jpg

ポリエステル樹脂で固めて、丁寧に脱泡作業を行います。

atsumitei bousui000008.jpg

これで防水層は完成!
この日は天気が良く気温も高かったため、1Hくらいで乾燥しました。

atsumitei bousui000009.jpg

乾燥したら、間髪入れずにトップコートを塗布します。
※豆知識
FRPの防水層を造ったら、できればその日中に、空けても2,3日中にはトップコートを行った方がいいです。
後々トップコートの層間剝離が起こる可能性が高まります。

atsumitei bousui000010.jpg

防水工事完了

atsumitei bousui000011.jpg

ドレンの納まりもいい感じ♪

atsumitei bousui000012.jpg

続いて「ドレンの外側の処理」です。
こちらはは1日目、2日目と同時進行していました。

既存ドレン状況
ステンレス製

IMG_0858.jpg

木工事の時にドレンを引っこ抜いた状況

1atsumitei doren sotogawa000000.jpg

防水施工のコア抜き前に、空洞部に裏板を取り付けます。

2atsumitei doren sotogawa000001.jpg

コア抜き状況

3atsumitei doren sotogawa000002.jpg

でーんっと塩ビ管が飛び出してきました( ´∀` )

4atsumitei doren sotogawa000003.jpg

適切な長さにカットして、
塩ビ管の廻りをシール処理します。

5atsumitei doren sotogawa000004.jpg

止水処理完了

7atsumitei doren sotogawa000006.jpg

後は、雨樋の升を取り付けて完了

atsumitei doren sotogawa000007.jpg

atsumitei doren sotogawa000008.jpg

【3日目】
水切り廻りシール工事

まずは材料搬入 オートンイクシード

1atsumitei si-ru000001.jpg

水切りの裏側に当たります、矢印の場所
こちらを覗き込みながらの作業となります。汗

2atsumitei si-ru000002.jpg

プライマー塗布

3atsumitei si-ru000003.jpg

体勢が、、、、、つらそう、、

4atsumitei si-ru000000.jpg

シーリングもしっかりと行いました。OK

5atsumitei si-ru000004.jpg

【施工後】
完了~( `ー´)ノ
ドレンにストレーナー(ゴミ侵入防止)をとりつけて

sekougo atsumitei000000.jpg

室外機を元の場所に設置

sekougo atsumitei000001.jpg

いやー
中々大変な工事でした~
私としても無事に終わりホッとしました。
とにかく3日間天気が晴れてくれてよかった!しかも風もなく快晴でした!!

これで安心!
ずーっとナガモチできますね!
お施主様も大変、関心・感謝してくださり、とてもやりがいのある現場となりました。('ω')ノ

最後に、埼玉県川口市のA様

この度は、弊社にご用命頂き誠にありがとうございました。
とても信頼して頂き、スムーズに工事を進めることができました事を、この場を借りて改めて厚く御礼致します!(^O^)/



family_happy_banzai.jpg


弊社では屋根工事、外壁塗装工事のみならず、外構工事や内装工事も承っておりますので、お気軽にご相談ください!